top of page
検索
イメージを膨らませていく
夢想うように、夢を見るように私は私の心の内のイメージを大きく、大きく膨らませていく。 読み手となって下さる方々の心の内にまるで夢を見ているかのような不思議な感覚が次第に確かに膨らんでいくことを期待している。時に素直な驚きとともにドラマティックに展開されることを願う次第だ。...
yumeomou gatmountain
2023年8月27日読了時間: 1分
自身の心に感じられる可能性
多様な心が重んじられる時代に生まれた。多様な心が共存することを重んじようとする社会に生まれた。日々、己の心と向き合い、自問自答を繰り返し、物語をつむぎだしていく。 心の内に存在する感覚の様な可能性を小説、論説という具体的な表現物として形作っていく。集積されていく物語のような...
yumeomou gatmountain
2023年7月27日読了時間: 1分
心に気づきを与える素材
小説を書くにしろ、論説を書くにしろ、まずは何らかの心の感覚に気づく必要がある。着想を与えてくれる素材を常に求めることになる。 新鮮な素材を修飾なく伝えるように書き上げるのもよし。多くの着想を得て、目の前の素材に心的加工を繰り返しながら、書き上げるのも良い。...
yumeomou gatmountain
2023年6月27日読了時間: 1分
漠然としたイメージ
創作活動に臨んでいる。まずは漠然としたイメージがわきおこってくる。当初はとても曖昧な概念存在であるそのイメージも、次第に形作られていく、明確化していく。私の心の内で確かな創作物、創造物へと育ち上がっていく。 私はとても、とても長い時間をかけて原初のイメージを温め続けている。...
yumeomou gatmountain
2023年6月6日読了時間: 1分
心に感じる感覚器性
小説、論説を描いていて思うことがある。つい誰かの心に何らかの響きがあったらいいなと思ってしまう。 人は時に小説、論説に心を揺り動かされることがある。喜怒哀楽のような情動を刺激されることがある。沸き起こってくる心的な感覚に、時に良い意味で感動したり、時に憤慨してしまうことさえ...
yumeomou gatmountain
2023年4月22日読了時間: 1分
蓋を外す
蓋をしておく。時と場合にもよるが物事には蓋をしておくべき時期があったりする。 私は思う。物語を作る際にも同じことが言えるのではないかと思い始める。小説にしろ、論説にしろ、最も伝えたいところにあらかじめ蓋をしておくなどの工夫を施す必要がある。そういう時がある。場合がある。...
yumeomou gatmountain
2023年4月13日読了時間: 1分
変化を好まず。変化を求める。
人はとても裏腹なところがある。日常の変化を極端に嫌いながらも、惰性で生きることを好まなかったりする。 毎日、常同的に生きることで心の平安を確かにしながらも、心の別の側面からは、変化を欲していたりする。 変化は好ましいものであることも、望まぬものであることもある。...
yumeomou gatmountain
2023年4月6日読了時間: 1分
詩的短歌、詩的エッセイ
私の文学的挑戦は続いている。言葉を用いて、己の心を詠む。詩というジャンルと解釈して良いのだろうか。私は私の心の創造性に素直になってみる。 既存の文学の在り方、既存の文学が作り上げてきた仕分けについてはこの際、拘らない。自身の心の在り方に素直になってみる。...
yumeomou gatmountain
2023年3月30日読了時間: 1分
モザイク画
一つ一つのタイルというのか、セラミックというのか、そうしたパーツを組み合わせて巨大な絵を描いていく。主に西洋において取り組まれてきた芸術という世界観。一つの世界観。 憧れるものがある。だけれど、私にはその才がなさそうだ。モザイク画を作り上げられるだけの素養がない。...
yumeomou gatmountain
2023年3月26日読了時間: 1分
期待してしまう
今度の作品はどのような想いを込められた小説になるのだろう。論説となるのだろう。どんな展開が、結末が我々を待ち受けているのだろうか。期待してしまう。 期待というものは時にあっさりと裏切られることもあるから、本当ならば、期待し過ぎてしまうというのはとても恐ろしい。怖いことなのだ...
yumeomou gatmountain
2023年3月23日読了時間: 1分
華やかさより
とても派手で、とても、とても賑やかで、途轍もなく華やかな日常を強く望んでしまうどこか不安定でわがままにも感じられる成熟しきれていない心を抱え込みながらも、 己の人生を諦めることなく、華やかさよりも、自身のささやかな日々の暮らしのことを今より少しでも大事に思えたら、...
yumeomou gatmountain
2023年3月16日読了時間: 1分
信じたい
この現代に生きていて、この社会に生きていて、己の至らぬところばかり気にしながら過ごしている日常。 常に、己のダメなところばかりが気になって、己を褒めることなんて滅多にない。 それが私の日常だから、だからこそ私は強く意識したいと思う。この人生の日々を生きながら、時に己の頑張り...
yumeomou gatmountain
2023年3月14日読了時間: 1分
空が晴れていたら
頭上に雲ひとつない青空が広がっていたら、その一日を思いっきり楽しもう。明るい笑顔が青空には映えるから、それに全力で応えてみよう。 もし、空が晴れていなかったら、どちらかというと曇ってしまい、思うように晴れないのなら、その日はまたやってくる晴れの日に備えて、思いっきり心の内に...
yumeomou gatmountain
2023年3月12日読了時間: 1分
私にとって書くこと、描くこととは
執筆活動に臨んでしばらくが経つ。私は何のために書いているのか。時にそのような疑問と心の内で対峙する。向き合うことを余儀なくされる。 私は何を描きたいのか。小説のような物語か。論説のような心の内の感覚、世界観か。私は思う。きっと、書くことを通して、己の未来を形作りたいのだろう...
yumeomou gatmountain
2023年3月9日読了時間: 1分
確かに感じられてくること
数年が経過する。小説、論説に臨んで数年が経過する。確かな分量になってきている。厚みが出てきた。私は私の作品に今思うことがある。 私は確かに私の人生に挑み続けられている。私の人生の可能性に対して、真摯に向き合い、簡単に捨ててしまわず、望めている。私は私の人生とその可能性を諦め...
yumeomou gatmountain
2023年3月5日読了時間: 1分
物悲しさ
数年間、執筆を続けてきた。気づけば一定量の小説、論考に囲まれている。私の心が展開する世界観は意外にもかなりの可能性を手にできたようで、嬉しい。 多岐に渡る作風。ジャンルという方が現代的か。私は驚いている。広域に私の創造活動が広がってく。この事実に日々、驚かされているわけであ...
yumeomou gatmountain
2023年2月7日読了時間: 1分
ロングストーリー
ロングストーリーに臨んでいる。想像力との戦い。想像の限界に挑戦する戦い。 日々、思い悩みながら私は今日も確かな意欲を持って取り組んでいく。 ロングストーリーにはロングストーリーの魅力がある。小説ならば、物語ならば、次第にその世界観が色濃くなっていくようなところを、その細部の...
yumeomou gatmountain
2022年12月30日読了時間: 1分
複雑な味わい
シンプルな結末で良い。シンプルだがダイレクトに読み手の心に届く結末で良い。 その先で、読み手のそれぞれの心に確かに響き、複雑な味わいを生み出せたらそれで良い。 私は書き手としてそう信じるように思っていたりする。 あなたはどう感じ味わうことだろう。私が意図するところはどんな味...
yumeomou gatmountain
2022年12月27日読了時間: 1分
素直な結末
複雑に物語り、シンプルに結論を出す。なんだかスッキリする。読んでいて、読み込んでいって、その先に待つシンプルだが、強烈に、ダイレクトに胸を打つ、そして、心に響いていく結末。そのような物語、そして結末を日々、届けていきたい。素直にそう思う。私が考える、期待する結末はきっとその...
yumeomou gatmountain
2022年12月25日読了時間: 1分
己に願うこと
我々はいつもハッピーエンドを夢見てる。 物語だって、人生においてだってハッピーエンドを期待している。 だが、あまりにそのことだけにこだわり続けていると、 最後の最後で人生が何だか味気なく感じられてくるのではないだろうか。...
yumeomou gatmountain
2022年11月9日読了時間: 1分
bottom of page