top of page

暑い夏に思う

  • yumeomou gatmountain
  • 6月26日
  • 読了時間: 1分

昨今の酷暑に思う。なんだかとても地球の天候が劇的に変化してきているように思う。気づいた時にはもう手の施しようがない。そんなことにはなりたくはないのだが、意外と、そうなることは人生上、多い。


人はやり過ぎて、その過ぎたことを初めて理解できる時がある。勘弁願いたいのだが、それが人の性というものなのだろう。


歩いていると吹き出してくる大量の汗、その発汗に、人類は、その歩みの過ちを感じることになるのだろうか。それとも確かな成果だと思える日が来るだろうか。


いずれにしても気づいた時には歩み直しは望めないだろうから、一つ言えるとするならば、歩み始める際に、一定程度、覚悟しておくべきなのだろう。だけれど、また、これが難しいから、厄介なのだろうが。


人の性に人は時に翻弄されていく。それが人生という名の人類の歩みなのだろうから、苦くても受け止めなければならない、受容しなくてはならない。厳しいものだ。暑さ同様。

 
 
 

最新記事

すべて表示
今年もひと月半ほど

最後に追い込んで今年という年に何とか納得したくなる それならもっと真剣に臨めば良かったのに そう思う人も少なくないのでは でも、大丈夫 来年を頑張る確かな理由ができたから ずっともっと真摯に人生と向き合うわけができたから 前を見て、積極的にこれからを生きていこうと思う 読み手のあなたも大丈夫 前を向いて進めるとても前向きなあなたなら大丈夫 きっと来年末までには間に合いますよ 素晴らしい年にできます

 
 
 
確実を描けるか

創作活動に確実性を求められるか そんな問いかけに思い悩む毎日だ きっと、こう言える その問いに対する私なりの答えは 「わからない」となるだろう 確実に

 
 
 
超えられない己の限界

我々は、残念ながら己の限界を超えられないように出来ている 例えば、心理的な限界が 私たちの挑戦に限りをつくってくる これ以上は難しい 困難、不可と 確かに線引きしてくる 誘われるのだが、心惹かれるのだが、 自制しよう それも大事な能力、挑戦に確かに臨めるかの大切な素養の一つ...

 
 
 

コメント


bottom of page